2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

過去の

日記を読み返したいという気持ちはあまり起こらない。が、自分の今はなんとなく書き残したいと思っている節がある。 今の自分のこの感覚が昔と違うのか、昔の日記を読んでみないとわからない。何かの拍子に昔の自分の書いたものを見ると、まっすぐだったなと…

はてなスターとか

そういえばさっきちょっとしたきっかけでいくつかの自分の(本家の)記事のブックマークページを見たら、何人もの方からいつの間にかはてなスターがたくさんついていた。とくに通知が来た記憶がないんだけど、最近なのかな。ずっと前で忘れているだけかも。 …

鉄人28号、京都の話

DVDで今川版鉄人28号をちょっとずつ観ている。このところは2回にわたって、エンディングの曲も変わり、変わった趣向を楽しませてもらった。もの悲しいというか狂おしい情感が、このアニメドラマそのものに良くマッチしていて強い印象が残った。 戦争と京都、…

欺瞞

自分の意識がとんでもない欺瞞の上に成り立っていないか、たまに検証してみるのだけど、そうでもないと思う。 私のことを嫌っている人とか、ネットでスゴイ批判をしてくる人の言い分にももっともなところがないかと思ってたまに振り返ってみるけど、これはも…

誤解をおそれるな、とか

人から誤解されることをおそれてはいけない、とか良くいいますよね。 その辺の有象無象に悪く思われるとかそういうのを想定するなら、それは簡単。 難しいのは、自分が信頼している人、自分が愛する人たち、そういう人たちに誤解されることを恐れないで何か…

まだまだ自分ねたは続きます

相当タフな部分と、とても繊細な部分があって、あまり繊細な部分については自分では意識してこなかったな。 繊細な部分といっても別に打たれ弱いとかじゃなくて、なんだろう。他人の言動の情緒的な背景を推測することが不得意ではないというか。で、その情緒…

人と交流していて

思うんだけど、自分のコアな部分は小さな頃から変わらないなあ。 成長しないとかでなく、ひとつのある類型なんじゃないかと思う。のほほんとしていて、冗談が好きで、以下ちょっと恥ずかしいので略。 それが表面的にどこでどう屈折しているかというと、ひと…

靴を買った

ウォーキングやジョギング用の靴、どうも手持ちで適当なのがなかったのでえいやと買った。なんかデュークが絡んでるやつ(笑) 合うサイズの靴を出してくれた店員さんが、研修中との札をつけていて、しきりに謝ってくれていた。だけど私からみて接客にぜんぜ…

まんぷく

夕飯用意して食べてまんぷく。みりんも醤油も濃すぎずジャスト。2人分だとこんなもんか。

無題

軽く友達と会食してきた。 よく食べ、よく話して、よく笑った。 あまりに食べすぎてお腹がふくれている。 私の場合、楽しい余韻のときも、つらい余韻のときも、ふと気づくと何かを必死に祈るような思いがある。 (神さま……)とか心の中で思っていたりするこ…

死なねばいいのに

何かを必死に祈るような思い、とさっき書いたけど、その「何か」っていうのはぶっちゃけ「幸せ」だと思う。 自分も人もけっこうつらいなかをくぐってなんとかだましだまし生きている。その部分がもう識域下に隠蔽されちゃってる脳天気風な人もいるけど、まあ…

約2年前に

自分が人に送ったメールがさっきたまたま表示された。……2年前からあの人は変わらなかったな。そう思うと必然だったような気がする。 あの時点では向こうは謝っていた。こちらもきちんと文句を言っていた。 辛抱していたけど、もう少し早く見切りをつけてあげ…

本家のほう

更新した。

そういえば

今日友人と話していて、いろいろ刺激になった。あと、この服にこの服を合わせるとアウターに響く!ということを再認識。ババシャツみたいなアレなのに、アウターに響くんじゃだめじゃんね。

おいしい夕食を

食べると、今日も一日よく頑張った!とハピネス気分に。 こんな風に毎日を乗り切っていければいいな。 あと、最近Twitterで書いてたけど内容的にはやっぱこっち(左近の日記)かな。

あまり簡単に

元気出して、なんていえないし、別に落ち込んでいないかもしれない。落ち込んでいたとしても、いっときは落ち込む時期を経過していくものだろうし、他人がどうこういうことでもない。 でも、まさに今、悲しんでいらっしゃるだろうなとその心中を思う。 どう…

ちいさな夢

その日のことに追われながらも 心にひっかかる望み、願い それに手をつけるとき 私は

頼らない

頼らない 強い意志による我慢ではなく、風呂上がりのほんわかしたあたたかさの中での あきらめのようなほほえみ 何かを願いながら そのほほえみからこぼれるものを ポエムの形をとらせて窓から外へ 自由にはばたいてゆけ 約束の虹を求めて 捧げものとして